EDH ジェネラル紹介 オカダ組編
2010年11月18日 TCG全般オカダ組でのジェネラル別の勝率とデッキの特徴をしたいと思います。
チーム戦が多いので決め手率も載せておきます。数多のクソデッキも一挙公開w
では以下、使用回数順に紹介します。
<ジェネラル> 勝ち/試合数 勝率 決め手率
デッキ解説
…主な使用カード
<ジョイラ> 74/122 61% 58%
のっけから自分のデッキですw大量のリセットのおかげで組内最高のヘイト値。くわしい解説は前の日記のパラメータを参照。
…エムラクール 永遠の統制 抹消 時計回し 時操術 Mana drain
<ドラン> 51/118 43% 43%
エース脱皮氏のデッキ。2ターン目ドランの動きは意外と強く、リカバリー力もあるデッキ。カウンターや即死コンボはないものの、マナブースト、パーマネント破壊、リアニメイト、チューターと柔軟なデッキ。
…太陽のタイタン ネクロマンシー 名誉回復 破滅的な行為 耕作 浄土からの生命
<クレシュ>45/102 44% 58%
釣り師かはぎ氏のデッキ。より良い品物を中心に肉袋の匪族を使ったパンプやくぐつ師の徒党を使ったシナジーが強く、リアニがデッキの基本的動き。適者生存から憤怒、キキジキ、モグファナ、ウーズする動きが加わりました。
…より良い品物 適者生存 再活性 生/死 肉袋の匪族 原始のタイタン
<逆嶋>54/81 67% 50%
エース脱皮氏のデッキ。チーム戦でのサポート力は半端ではなく、ジェネラルは常に場にある最強のクリーチャーになれるのが強みです。瞬殺コンボより、ゆっくり決めるデッキなので勝っているにもかかわらずヘイト値が低いのも強みです。
…金粉のドレイク エレンドラ谷の大魔術師 時間の伸張 撃退 金粉の水蓮
<あざみ>39/75 52% 29%
リーダー、オカダ氏のデッキ。ウィザードを並べるだけで良いという単純作業で抜群の安定感。精神力の瞬殺コンボもあり、デッキコンセプトとしては最強のデッキ。特に禁止のバイバックコストが容易に支払えるのが強いです。
…精神力 禁止 非凡な虚空魔導士 テフェリー ヴェンセール 海門の神官
<ラフィーク>45/75 60% 40%
集計&FOIL入荷担当、Non-time氏のデッキ。ジェネラルを使った簡単コンボ(最高の時)カウンター、マナブースト、除去に長けている色が強いデッキ。剣や高位僧が凶器となります。
…セラの高位僧 火と氷の剣 石鍛冶の神秘家 最高の時 バントの魔除け
<ジェナーラ>28/70 40% 29%
コンビニ担当、totome氏のデッキ。ラフィークと似てなんでもできる強い色。目立たないプレイをしていてヘイトの低いデッキです。目立たなすぎて主力カードは謎ですが、すね当てを高確率で2ターン目セットしてますw
…稲妻のすね当て 太陽のタイタン
<メイエル>27/66 41% 33%
入荷担当、波神氏のデッキ。とにかくヘイト値が低く、後半からメシウマするタイプのデッキ。マナブーストや除去、妨害に長けており、騙し討ちや巻物棚が強いデッキです。
…巻物棚 セラのアバター 光輝王の昇天 エムラクール 騙し討ち 歯と爪
<セックァー>30/55 55% 68%
Non-time 氏のデッキ。リセットとリアニ、マナブーストに長けています。PWを置いての死の雲や、チーム戦ならではですがジョイラの待機をみてリセットすることも可能で、決め手率はトップです。
…死の雲 抹消 原始のタイタン 再活性 生/死 ソリン・マルコフ
<ドラーナ>13/34 38% 31%
オカダ氏のデッキ。このジェネラルの除去&パンプ能力は半端ではなくマナブーストさえ出来ていれば1撃で1人倒せるほどです。リカバリー力がなく、黒単という色が厳しいようです。
…のたうつウンパス 滅び 稲妻のすね当て ブレイズ
以下は使用回数が少ないので勝率とデッキ解説のみですw
<概念の群れ> 7/26
強いジェネラルなのですが、デュアランが無く、しょっちゅう事故って空気となってしまうことが多すぎて現在では使われていません
<ブライオン> 13/25
使用頻度は高めなのでこれから来そうなデッキ。騙し討ちセラアバター、ブライオンシュートで2人たおせたり、捕縛の言葉やフェリダーの君主が強いデッキです。
<ルビニア>10/23
強いデッキでしたがクレシュの放が肌に合うそうで現在は使用されていません。
<ヴォラシュ>2/14
酷い勝率w この色のジェネラルはコイツしかいなく、色的にも強そうなのですが、どうも良いデッキにまとまらない色だったりします。
<梓>10/14
脅威の勝率ですが、ヘイトが高く、弱点を克服できないことから使用されていません。
<クローシス>9/14
なかなかの勝率でこれからのびて来そうです。PWからのリセットが主な勝ち筋です。
<ウーナ>2/12
オカダ組では笑えるぐらい勝てないデッキ。無限マナが勝ち筋ですが、ヘイトが高いわりに動きがゆるやかです。右手光る人専用w
<始祖ドラゴン>5/11
良いデッキでしたが、肌に合わないのとぺんぎん氏が使用していたので解体されましたw
<コルフェノール>4/10
ドランの劣化版のようなデッキでしたwww
以下は試合回数が少ないのでジェネラルの名前のみ
×印はすでに解体されてますw
<ヌーマット>×
<黒バルソー>×
<ナース>×
<アーカム>
<サッフィー>
<キキジキ>
<ラーダ>×
<テイサ>×
<刈り取りの王>
<カーサス>
<サーダアデール>×
<シャルム>×
<モミール>
<カローナ>×
<ケンバ>
<放粉籬>
こうしてみると結構な数のデッキはありました。調整が大変なので強いデッキでもデッキが肌に合わなければ使われてません。アーカムやシャルムはジェネラルとしてはかなり強い部類ですw
個人的にはシャルムを再構築したいとずっと考えているんですが、パーツが色々と足りないのでなかなか再構築できない状態ですw
チーム戦が多いので決め手率も載せておきます。数多のクソデッキも一挙公開w
では以下、使用回数順に紹介します。
<ジェネラル> 勝ち/試合数 勝率 決め手率
デッキ解説
…主な使用カード
<ジョイラ> 74/122 61% 58%
のっけから自分のデッキですw大量のリセットのおかげで組内最高のヘイト値。くわしい解説は前の日記のパラメータを参照。
…エムラクール 永遠の統制 抹消 時計回し 時操術 Mana drain
<ドラン> 51/118 43% 43%
エース脱皮氏のデッキ。2ターン目ドランの動きは意外と強く、リカバリー力もあるデッキ。カウンターや即死コンボはないものの、マナブースト、パーマネント破壊、リアニメイト、チューターと柔軟なデッキ。
…太陽のタイタン ネクロマンシー 名誉回復 破滅的な行為 耕作 浄土からの生命
<クレシュ>45/102 44% 58%
釣り師かはぎ氏のデッキ。より良い品物を中心に肉袋の匪族を使ったパンプやくぐつ師の徒党を使ったシナジーが強く、リアニがデッキの基本的動き。適者生存から憤怒、キキジキ、モグファナ、ウーズする動きが加わりました。
…より良い品物 適者生存 再活性 生/死 肉袋の匪族 原始のタイタン
<逆嶋>54/81 67% 50%
エース脱皮氏のデッキ。チーム戦でのサポート力は半端ではなく、ジェネラルは常に場にある最強のクリーチャーになれるのが強みです。瞬殺コンボより、ゆっくり決めるデッキなので勝っているにもかかわらずヘイト値が低いのも強みです。
…金粉のドレイク エレンドラ谷の大魔術師 時間の伸張 撃退 金粉の水蓮
<あざみ>39/75 52% 29%
リーダー、オカダ氏のデッキ。ウィザードを並べるだけで良いという単純作業で抜群の安定感。精神力の瞬殺コンボもあり、デッキコンセプトとしては最強のデッキ。特に禁止のバイバックコストが容易に支払えるのが強いです。
…精神力 禁止 非凡な虚空魔導士 テフェリー ヴェンセール 海門の神官
<ラフィーク>45/75 60% 40%
集計&FOIL入荷担当、Non-time氏のデッキ。ジェネラルを使った簡単コンボ(最高の時)カウンター、マナブースト、除去に長けている色が強いデッキ。剣や高位僧が凶器となります。
…セラの高位僧 火と氷の剣 石鍛冶の神秘家 最高の時 バントの魔除け
<ジェナーラ>28/70 40% 29%
コンビニ担当、totome氏のデッキ。ラフィークと似てなんでもできる強い色。目立たないプレイをしていてヘイトの低いデッキです。目立たなすぎて主力カードは謎ですが、すね当てを高確率で2ターン目セットしてますw
…稲妻のすね当て 太陽のタイタン
<メイエル>27/66 41% 33%
入荷担当、波神氏のデッキ。とにかくヘイト値が低く、後半からメシウマするタイプのデッキ。マナブーストや除去、妨害に長けており、騙し討ちや巻物棚が強いデッキです。
…巻物棚 セラのアバター 光輝王の昇天 エムラクール 騙し討ち 歯と爪
<セックァー>30/55 55% 68%
Non-time 氏のデッキ。リセットとリアニ、マナブーストに長けています。PWを置いての死の雲や、チーム戦ならではですがジョイラの待機をみてリセットすることも可能で、決め手率はトップです。
…死の雲 抹消 原始のタイタン 再活性 生/死 ソリン・マルコフ
<ドラーナ>13/34 38% 31%
オカダ氏のデッキ。このジェネラルの除去&パンプ能力は半端ではなくマナブーストさえ出来ていれば1撃で1人倒せるほどです。リカバリー力がなく、黒単という色が厳しいようです。
…のたうつウンパス 滅び 稲妻のすね当て ブレイズ
以下は使用回数が少ないので勝率とデッキ解説のみですw
<概念の群れ> 7/26
強いジェネラルなのですが、デュアランが無く、しょっちゅう事故って空気となってしまうことが多すぎて現在では使われていません
<ブライオン> 13/25
使用頻度は高めなのでこれから来そうなデッキ。騙し討ちセラアバター、ブライオンシュートで2人たおせたり、捕縛の言葉やフェリダーの君主が強いデッキです。
<ルビニア>10/23
強いデッキでしたがクレシュの放が肌に合うそうで現在は使用されていません。
<ヴォラシュ>2/14
酷い勝率w この色のジェネラルはコイツしかいなく、色的にも強そうなのですが、どうも良いデッキにまとまらない色だったりします。
<梓>10/14
脅威の勝率ですが、ヘイトが高く、弱点を克服できないことから使用されていません。
<クローシス>9/14
なかなかの勝率でこれからのびて来そうです。PWからのリセットが主な勝ち筋です。
<ウーナ>2/12
オカダ組では笑えるぐらい勝てないデッキ。無限マナが勝ち筋ですが、ヘイトが高いわりに動きがゆるやかです。右手光る人専用w
<始祖ドラゴン>5/11
良いデッキでしたが、肌に合わないのとぺんぎん氏が使用していたので解体されましたw
<コルフェノール>4/10
ドランの劣化版のようなデッキでしたwww
以下は試合回数が少ないのでジェネラルの名前のみ
×印はすでに解体されてますw
<ヌーマット>×
<黒バルソー>×
<ナース>×
<アーカム>
<サッフィー>
<キキジキ>
<ラーダ>×
<テイサ>×
<刈り取りの王>
<カーサス>
<サーダアデール>×
<シャルム>×
<モミール>
<カローナ>×
<ケンバ>
<放粉籬>
こうしてみると結構な数のデッキはありました。調整が大変なので強いデッキでもデッキが肌に合わなければ使われてません。アーカムやシャルムはジェネラルとしてはかなり強い部類ですw
個人的にはシャルムを再構築したいとずっと考えているんですが、パーツが色々と足りないのでなかなか再構築できない状態ですw
コメント